昨日 2 月 8 日 は、はるちゃん 12 歳の誕生日でした。

はるちゃんは元気ですが、さすがに年老いて来た感じです。目は白内障になり、最大 1,900g 近くあった体重は今は 1,200g 前後、肩の後ろは骨がゴツゴツしており、寝ていることが多くなりました。また最近は固い物が食べ辛くなったようで、固形ペレットは多く残し、野菜も固い茎などは食べなくなりました。ペレットを食べないのはよくないと思って一日 2 ~ 4 回、粉末ペレットの給餌を行っています。

それでも柔らかい野菜は食べますし、ホリホリしている時を見計らって固い牧草を近づけると元気に噛みちぎっています。私自身もそのような姿を見ることや、はるちゃんに毎日顔をなめられることで、元気をもらっているようなものです。

今は約 3 週間毎に、クルマで 15 分ほどの病院へ行ってお腹の具合などをチェックしてもらっています。そのせいか、ここ半年ほどはうっ滞の症状が出ることもなく平穏に過ごしています。

11 歳の誕生日の記事では「次の誕生日を無事迎えられるかは分からないが、来年もはるちゃんの誕生日を祝えたら嬉しい」と書きました。その通り、昨日は元気なはるちゃんと誕生日を祝えてよかったです。
↓ 今日 2 月 9 日のはるちゃん。

来年も元気なはるちゃんと誕生日を祝えたら、もっともっと嬉しいです。
がんばれ、はるちゃん!